ラオカイスターホテル宿泊記。置屋遊びにおすすめ!【ベトナム夜遊び・風俗旅行】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは! 置屋大好きおじさん、ベト迷人です。

2023年3月、私はラオカイスターホテル(Lao Cai Star Hotel)に泊まりました。

ラオカイスターホテルは、ラオカイというベトナム北部の中国と国境を接する町にあるホテルです。

私がこのラオカイをはるばる訪れた理由は、そこにある置屋街でかわいいベトナム娘と遊ぶためでした。

ラオカイスターホテルは置屋街から徒歩10分の距離にあり、夜遊びするには便利なホテルです。

しかもこのホテルは4つ星ホテルで綺麗ですし、周辺には食堂やスーパー、ATMが集まっていて滞在しやすい環境にあります。

今回はそんなラオカイスターホテルの宿泊記です。

アゴダ

1.ラオカイスターホテル(Lao Cai Star Hotel)の基本情報

ラオカイスターホテルの基本情報は、以下のとおりです。

宿泊費 約4,000円~10,000円
チェックイン時間 14:00以降
チェックアウト時間 12:00まで
置屋街への距離 約10分
特徴 ・ネットで予約可
・WiFi無料
・朝食あり(無料or有料)
・ミネラルウォーター2本無料

私が2023年3月に泊まった時は、アゴダで予約しました。

下の画像のように1泊885,932ドン、当時のレートで約4,900円でした。

4つ星ホテルはホーチミンやハノイでは1万円以上はしてしまうので、5,000円弱で泊まれるラオカイスターホテルは大変コスパいいです。

次にラオカイスターホテルの地図と場所を見ていきます。

2.ラオカイスターホテルの地図と場所

上の地図から、ラオカイスターホテルと置屋街の位置関係が分かると思います。

右上の方に、ラオカイスターホテルがありますね。

そこから南西に10分ほど歩いた場所の、2つの赤丸が置屋街です。

ラオカイスターホテルの座標(Googleマップ)を、下に載せておきます。

ラオカイスターホテル

置屋街の目印は赤丸の南端にあるガソリンスタンドです。

そのガソリンスタンドの座標も載せておきます。

ガソリンスタンド

それでは以下、ラオカイスターホテルの宿泊記に入っていきます。

3.ラオカイスターホテルの部屋

私が泊まったラオカイスターホテルの部屋は、こんな感じでした。

部屋は広々としていました。

ペットボトルの水が2本無料です。

コーヒーも2パック無料です。

TVも観れます。

トイレは綺麗です。

シャワーブースと分かれているのもGood ♪

注意点として、ベトナムでは紙は流さず備え付けのゴミ箱に捨ててください。

紙を流すと詰まるからです。

シャワーブース。

お湯はちゃんと出ます。

ボディーソープとシャンプーもたっぷりありました。

洗面台も綺麗です。

バスローブもあります。

私は使わない派ですが。

セーフティーボックスもあります。

ランドリーサービスのリストです。

午前6時から午後6時までの営業で、午前10時前に洗濯物を出せば、その日の午後には受け取れるようです。

「Express」サービスもあり、50%の追加料金で昼12時前に洗濯物を出せば午後4時以降受け取れます。

私は1泊だけでしたので、ランドリーサービスは利用しませんでした。

ラオカイスターホテルについての案内です。

ホテルにはマッサージもあるようで、10%OFFのようでした。

私は置屋街の「スペシャルマッサージ」のことばかり考えてたので、ホテルにマッサージがあるのをすっかり忘れてましたw

普通のマッサージももちろん好きなので、次回泊まった時は行ってみようと思います。

4.ラオカイスターホテルの朝食

ラオカイスターホテルでは、部屋によっては朝食が無料です。

朝食は朝6時半から9時半まで、1階ロビー横のレストランで振る舞われます。

上の画像の電光掲示板にあるとおり、ブッフェ形式です。

ベトナム料理と言えばフォー。

レストランにはコックが待機していて、フォーを注文するとその場で作ってくれます。

注文のしかたは簡単、「フォー」と言いましょう ♪

プリンなどのスイーツも美味しかったです。

5.ラオカイスターホテルの内観

ラオカイスターホテルの内観を見ていきます。

廊下です。

エレベーター。

フロントです。

1階ロビーです。

広々としていて椅子もあり、くつろげます。

ロビーではお土産も売ってました。

6.ラオカイスターホテルから置屋街への行き方

ラオカイスターホテルから置屋街への行き方です。

まずラオカイスターホテルから南西に向かいます。

上の画像は、ラオカイスターホテルを背に南西方向を見ています。

左手に緑の壁の建物が見えますが、これはスーパーです。

このスーパーの前の道を進みます。

少し歩くと右手に、PETROLIMEXのガソリンスタンドが見えてきます。

さらに歩きます。

上の画像のとおり、左手に日産が見えてきます。

さらに歩きます。

やがてガソリンスタンドが見えてきます。

これが置屋街入口の目印です。

ガソリンスタンドを左に、右手の道が置屋街です。

下の画像の右奥の道です。

またこのひとつ手前の右手の道も置屋街です。

下の画像が、東側置屋街入口を正面から見た様子です。

ラオカイスターホテルからここまで、徒歩で約10分です。

7.ラオカイスターホテル周辺の店

ラオカイスターホテルの周辺にはスーパーや食堂、ATMが集まっていて、滞在には大変便利です。

その周辺の店をいくつか紹介するとともに、それぞれのGoogleマップの座標も残しておきます。

1.スーパー

上でも少し触れましたスーパーです。

下の画像の右手に見えるオレンジ色の壁の店です。

ラオカイスターホテルの正面にあるので、必要なものがすぐ手に入り便利です。

スーパー

2.バインミー屋

午前中だけ開いているバインミー屋です。

ラオカイスターホテルから右手に徒歩1分。

下の画像の緑色の店です。

具たっぷりで美味い!

ラオカイに来たら、ぜひ一口試してみてください。

バインミー屋

3.食堂

朝から晩まで開いている食堂です。

上で紹介したバインミー屋のななめ向かいです。

下の画像の赤い看板「NGOC SEN-…」とある店です。

メニューは豊富ですが、おすすめはMi Xao Bo(ミーサオボー)です。

牛肉と野菜たっぷりの焼きそばです。

あまりに美味くて、1日2回食べた日もありました。

置屋遊びで使い果たした精力をこれで回復しましょう ♪

食堂

4.フォー屋

ラオカイスターホテルから置屋街に向かう途中にPETROLIMEXのガソリンスタンドがありますが、その正面にあるフォー屋です。

ラオカイスターホテルから歩いて1分。

夜しか開いてない店ですが、ここのフォーがめちゃくちゃ美味い!

2つ店がありますが、ガソリンスタンドを背に右手の店です。

いつも右の店の方が客が多いので、人気店なのがうかがわれます。

夜だけの店なので、置屋で一発ヤったあとにでも寄ってみてはいかがでしょうか。

ちなみにこの店の看板メニューは、フォーガー(鶏肉のフォー)のようです。

ホーチミンやハノイで食べたどのフォーよりも美味かったです!

置屋でスッキリしたあとだからそう感じただけかもしれませんがw

フォー屋

5.カフェ「HIGHLANDS COFFEE」

ベトナムのコーヒーチェーン店「HIGHLANDS COFFEE」です。

ラオカイスターホテル1階に併設されています。

ラオカイスターホテルの中から直接入ることもできます。

WiFiもつながりやすく高速なので、カフェでくつろぎたい時など便利です。

6.ATM

ラオカイスターホテルの周辺にはいくつもATMがあるので、ベトナムドンの引き出しには困りません。

アグリバンク(ラオカイ支店)

Ngân Hàng TM CP Kỹ Thương Việt Nam – CN Lào Cai

Ngân hàng TMCP Sài Gòn Công Thương – CN Lào Cai

8.まとめ

ラオカイスターホテルの宿泊記でした。

ラオカイスターホテルは置屋街から徒歩圏内にあり、夜遊びの拠点としておすすめです。

4つ星ホテルで綺麗なので、宿泊も超快適 ♪

周辺にはスーパーや食堂・ATMが集まり、滞在に大変便利な立地です。

置屋遊びのためにラオカイに行くことを決めたら、まずラオカイスターホテルを予約してください。

アゴダ

Picture of ベト迷人

ベト迷人

2013年に河口を知って以来ベトナム夜遊びに夢中。コロナ前は主に中越国境の置屋街で遊んでたが、コロナ後の現在はベトナム全土で夜遊びスポットを探索している。

上部へスクロール